ミッション(目的)
災害に強い地域社会を実現するため、市民の防災意識の啓発を図り、防災・災害救援に資する人材の育成・連携に関する事業を行い、持って社会全体の利益の増進に寄与することを目的としています。
(定款第3条)
ポリシー(活動方針)
- 防災意識の普及・啓発、市民防災力の向上をめざします
- 防災ボランティアコーディネーター養成を行います
- 防災活動に取り組む団体・個人との連携を促進し、支援します
- 防災に関わる調査、研究及び政策提言を行います
- 被災者の自立を支援する事業を行います
ワーク(事業)
普及啓発、市民防災力の向上 | 地域防災活動の支援(県内) 防災講座への講師派遣(県内外) 災害時の難病患者支援プロジェクト事業 |
---|---|
防災ボランティアコーディネーター養成 | 防災ボランティアコーディネーター養成 防災ボランティアコーディネーター活動活性化事業 災害ボランティアセンター設置訓練 |
連携の促進、支援 | 近隣府県防災NPO交流事業 インターネットによる情報発信 |
調査、研究及び政策提言 | みえ災害ボランティア支援センターのあり方や防災ボランティア活動に関わる様々なテーマ |
被災者の自立支援 | 被災地・被災者に向けた自立支援活動(災害ボランティア活動) |